福山雅治、石田ゆり子主演の大人のラブストーリー
「マチネの終わりに」のネタバレ感想です。
本作は平野啓一郎の書籍「マチネの終わりに」を映画化、監督は「ガリレオ」「昼顔」を手掛けた西谷弘監督。
パリで出会った瞬間から惹かれ合う40代男女のラブストーリー。
古めかしくも惹きこまれる会話と空気間。
素敵な中年代表の福山さんと石田さんだからなしえた世界観なのかもしれません。
満足度 | |
---|
※感想はネタバレとなっております。
「マチネの終わりに」作品情報
●上映時間 124分
●公開 2019年
●監督 西村弘
●脚本 井上由美子
●キャスト
福山雅治(蒔野聡史)
石田ゆり子(小峰洋子)
伊勢谷友介(リチャード)
桜井ユキ(三谷早苗)
「マチネの終わりに」あらすじ
世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史は、公演の後、パリの通信社に勤務するジャーナリスト・小峰洋子に出会う。ともに四十代という、独特で繊細な年齢をむかえていた。出会った瞬間から、強く惹かれ合い、心を通わせた二人。洋子には婚約者がいることを知りながらも、高まる想いを抑えきれない蒔野は、洋子への愛を告げる。しかし、それぞれをとりまく目まぐるしい現実に向き合う中で、蒔野と洋子の間に思わぬ障害が生じ、二人の想いは決定的にすれ違ってしまう。
互いへの感情を心の底にしまったまま、
別々の道を歩む二人が辿り着いた、愛の結末とは―
<引用元:マチネの終わりに - 映画・映像|東宝WEB SITE>
ここからネタバレ注意です
「マチネの終わりに」ネタバレ感想
はっきり言って、石田さんがジャーナリストに見えないしセリフは棒読みに聞こえるし蒔野と洋子2人に流れている空気と会話が古臭いし伊勢谷さんのわざとらしく見えるジェスチャーも良くはなかったです。
でも福山さんだからね、石田さんだからねってところですべて解決出来るんですよね。
憧れの男性像女性像代表の2人が主演というのは大きい。
「洋子さんが死んだら僕も死ぬ」なんて福山雅治にあんな感じで言われたらちょっとグッときますね。
多分蒔野と洋子の恋愛に限らず恋愛中ってみんなこのセリフ言ってると思うんです。
恋人同士の会話あるあるなんだけど福山さんみたいな素敵に年齢を重ねた大人の男性が言っちゃうとなんか沁みた。
私的には蒔野は洋子を深く愛していたかっていうとそうでもない気もした。
洋子と音信不通でもそんなに動揺している様子もなかったし、ほどなくマネージャーの早苗と結婚して子どももいるし。
それに早苗がやったあんな小細工で離れるようではダメだと思います。
蒔野の受け身の姿勢には問題ある。
「私の人生は蒔野」と言い切る早苗の方が共感出来ました。
玄関で戻らないだろう蒔野を見送る早苗が「サヨナライツカ」で中山美穂に会いに行く西島秀俊を見送る石田ゆり子と重なって見えました。
キスシーンに物申す
蒔野と洋子の恋愛は素敵だったんですけど
キスシーンには一言だけ言わせてください。
蒔野、キスする前から口開けすぎ~😅
初めてのキスであの距離からあんな口開けて近づいてこられたらヤダ。
お読みいただきありがとうございました。
(´▽`ʃ♡ƪ)
福山雅治出演作品
●三度目の殺人
●そして父になる
●容疑者Xの献身
●集団左遷(ドラマ)
がU-NEXTで見放題配信中!
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください